うどん県のうどん発電

高松市は廃棄された讃岐うどんをバイオマス発電に使う実験を始めるそうです。
下水処理場内にある発電設備にうどんを投入し、発電量が増えるかを検証する、とのこと。下水処理場で発電ですので、うどんを燃やして発電するのではありません。いわゆる消化ガス発電です。
下水処理で発生する消化ガスとは、下水処理で発生した汚泥が消化槽の中で微生物により分解されることにより発生する、メタンとCO2を含んだ可燃性ガスのことで、バイオマス発電の燃料として活用され始めています。

結局、燃料として使用されるとCO2を排出するのですが、廃棄されるものが燃料に生まれ変わるなら、うどんも成仏できる気がします。

超強力な微生物が見つかったら、家庭ごみベースでもこのようなことが出来るかもしれません。

洋服を食べまくってくれる微生物が見つかったら、天然繊維が消化ガスになるかもしれません。

消化ガスを発生させることはカーボンオフセットにつながるのか分かりませんが、有効なエネルギーに生まれ変わることは決して悪いことではないような気がします。

廃棄させる服が成仏できるようになればよいですね。

吉川一平

展示会オンラインの主催者です。アパレルOEMのビジネスをして20数年の、そこそこベテラン。ある工場の社長から付けられた呼び名 「カットソーの貴公子」 は使ったことありません。

~略歴~
京都大学経済学部卒業後、伊藤忠商事株式会社へ入社。 退職するまでの12年間、アパレル部門で製品OEMビジネスに携わる。 2008年独立し、株式会社京都エモーションを設立し、現在に至る。

コメントを残す