同じものを作り続ける

先週、中国出張で江蘇省泰州の新しい工場を視察してきました。驚くべきことに、その工場を率いる総経理の孔さんは、孔子の76代目の子孫だというのです。

この孔子の子孫の工場は、アメリカ向けの大量生産カットソー工場でした。ポケットなどのパーツは前工程で半自動で縫製され、ハンガーシステムの本生産ラインは組み立てに集中していました。裁断は当然自動で行われ、裁断場には男性は居ません。パーツを本生産ラインに運ぶのは、自動運搬カートの仕事。出荷の箱のテープ貼り付けも自動で行われていました。

人間がやるべきことと機械でできることがはっきりと分けられており、非常に合理的に感じました。大量発注・大量生産ならではの企業努力が見えて、非常に勉強になりました。

大量生産が良いとか悪いとかではなくて、「安定して同じものを作り続ける」ことが製造の肝になる、と私は思います。同じものを作っていれば、生産効率は日々向上し、より良い商品を安定的に提供できるようになるのです。

しかし、同じものを作り続けるためには、いつまでも買ってもらえる商品でなければなりません。いつまでも買ってもらえる商品は「力がある」ということです。今までと同じアプローチでは、「力がある」商品を開発することは難しいでしょう。「去年売れたから」とか「他で売れているから」ではなく、もっと本質的な課題解決力が必要です。

そのような商品を提供できたら、どれほど楽しいことでしょうか。

吉川一平

展示会オンラインの主催者です。アパレルOEMのビジネスをして20数年の、そこそこベテラン。ある工場の社長から付けられた呼び名 「カットソーの貴公子」 は使ったことありません。

~略歴~
京都大学経済学部卒業後、伊藤忠商事株式会社へ入社。 退職するまでの12年間、アパレル部門で製品OEMビジネスに携わる。 2008年独立し、株式会社京都エモーションを設立し、現在に至る。

コメントを残す