今年からフランスでは循環経済のための廃棄禁止法として、
衣料品の生産国の表示が義務付けられました。
衣料品のテキスタイル、染色・プリント、縫製の3工程が
それぞれどの国で行われたかを明記しなければなりません。
製品のトレーサビリティーを目的としたこの法律は、
グリーンウォッシュやフレンチウォッシュの防止策としても
注目されています。
グリーンウォッシュとは、環境負荷が低い商品と思わせるよう
情報操作された商品、
フレンチウォッシュとは、メイドインフランスと思わせる商品、
です。
あくまでも「循環経済のため」の「廃棄禁止法」の一環の措置ですが、
裏返せば、
〇〇ウォッシュが横行している、
と言えるのではないでしょうか?
消費者にライフスタイルを提案する、という大義で、
拡大解釈をしたり
表面的な側面しか見ない
流行のキーワードを振りまいているような
ウォッシュだらけな業界なんでしょう。
このようないたちごっこは昔から続いてきたことで、
なくなることはないと思います。
時代とともに情報拡散スピードがどんどん早くなり、
情報強者と情報弱者の格差が広がっています。
情弱ビジネスが悪いのか?
弱者には努力が足りないのか?
やはり、騙して買わせる行為はよくない。
でも一番怖いのは、
無意識にウォッシュしてしまっている人です。
売る側も買う側も本質をみようとする努力は必要でしょう。
展示会オンラインの主催者です。アパレルOEMのビジネスをして20数年の、そこそこベテラン。ある工場の社長から付けられた呼び名 「カットソーの貴公子」 は使ったことありません。
~略歴~
京都大学経済学部卒業後、伊藤忠商事株式会社へ入社。 退職するまでの12年間、アパレル部門で製品OEMビジネスに携わる。 2008年独立し、株式会社京都エモーションを設立し、現在に至る。