中国、アセアンのアパレルOEM で気をつけるべきこと ①生地編

中国、アセアンのアパレルOEM で気をつけるべきこと

①生地編

中国、アセアンの工場にアパレルの生産を依頼する際に気をつけるべきことを箇条書きにしてみました。まずは、生地編です。

●生地幅は 製品コストに直結するので、大変重要

●カットソーの目付けは、風合いに直結しますが、組織上、布帛に比べると厳密ではありません。数字だけに踊らされないように。

●混率は、特に混紡、交編、交織のものは、検査機関での混率検査結果をもとに混率表示決めたほうが安全です。

●ミニマム、リードタイムとともに、キバタのポジション 確認するべき。
特殊な組織の場合、キバタがないと、ビーカーが取れないことがある。

●単位に注意。USD/M なのか、USD/Y なのか

●消費税(増値税、VAT など)は込みか?
例:RMB/M のとき、増値税は入っているか?

●生地試験は、どちらが負担するか?

●生地試験の基準が決まっているときには、先に確認しておく。堅牢度も重要だが、物性で使えないものは後で、大問題になる可能性がある。

つぎは、ビーカー編の予定です。

アパレルの生産でトラブったときには、メルマガ登録
メルマガ 「アパレル業界の〇〇な話」リクエスト