アパレルを通じて、より良い社会を創造していくためには何をすべきか?

アパレルを通じて、より良い社会を創造していくためには何をすべきか?

お世話になります。

先日の上海出張でシェアバッテリーというものが気になり
ました。ホテルやレストランに設置されています。
https://japan.zdnet.com/article/35121415/
ホテルであれば外出中、レストランであれば食事中を想定
しているのでしょうか?
全てがモバイルでつながっている今、電池切れは致命傷に
なりかねません。シェアバッテリーを使うにも、電池が0
だと使えませんが。。。。結構「あり」な気がします。

今回の 〇〇な話は、以前、メールで頂いていたお題
「アパレルを通じて、より良い社会を創造していくため
には何をすべきか?」
について、考えてみたいと思います。

そもそも、アパレルにそのような力があるのか???
お題をくれた方も、おっしゃってましたが、
「アパレル」という概念にとらわれない方が良いのでしょうか?

今回、疑問に思ったのは、
「なぜ人口は同じぐらいなのに、メンズとレディスでは服の
売場面積が、これほどまでに違うのだろう??」
ということです。
ファッションビルで4フロアがレディスとするとメンズは1フ
ロア。女性が服を買い過ぎなのか?男性が服を買わな過ぎなの
か?
意味のない=合理的でない消費活動は自然と調整されると仮定
すると、今のままではレディスウェアの販売は減っていくでしょ
う。

より良い社会とは、値段競争やスピード競争だけではない社会、
とすると、アパレルに出来ることは、何か?
それは、ファッションの流行を追うのではなく、消費の流行を
追い、他の業界に先んじて、新しい消費の価値を提案すること
だと思います。