アパレル業界のニュース
②世界で拡大する容器再利用プラットフォーム「ループ」とは
④「助け合いの精神」が刺さった
⑤ソニー、“着るエアコン”「REON POCKET」一般販売
⑥「エースホテル京都」宿泊レポート 屋上で味わうピザとアナログレコードに癒される
⑦アート泥棒たちに捧ぐ 話題の「盗めるアート展」の秘密
#ファッション業界 #アパレル業界 #繊維業界 #ニュース #7picks
【デキる人が「まず100案出す」を習慣化する理由】 根性論では決してない、圧倒的な真実
#東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/356981?utm_source=Twitter&utm_medium=social&utm_campaign=auto …
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai)Sun Jul 05 23:01:23 +0000 2020
「『環境にいい』だけでは誰も買いません。『ループ』を根付かせるには、こうしたデザイン性や利便性が重要になります。最終的なゴールはごみを出さない社会をいかに成り立たせるかです」
https://www.wwdjapan.com/articles/1092811?utm_source=twitter_wwdjapan_official&utm_medium=social&utm_campaign=1092811&utm_content=tw202007060855 …
— WWD JAPAN (@wwd_jp)Sun Jul 05 23:55:18 +0000 2020
【6日のMJ】ZOZOは通常のサイズ展開ではフィットする服が少ない人をターゲットに、「マルチサイズ」の服を増やします。ファッションブランドと共同で、20~50種類のサイズを用意します。
ZOZO、マルチサイズ品2.5倍:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61131870T00C20A7H56A00/ … pic.twitter.com/lh3PqO9iTk
— 日経MJ (@nikkeimj)Sun Jul 05 23:56:06 +0000 2020
【「助け合いの精神」が刺さった】保険料の支払いがゼロ円だったら「誰もがんと診断されなくてよかった」、支払いがあったときは「誰かを助けることができた」――。「わりかん保険」は入った後も加入者同士のつながりを感じられるといいます。 https://bit.ly/3eXPfcO
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors)Mon Jul 06 00:45:01 +0000 2020
ソニー、“着るエアコン”「REON POCKET」一般販売 クラウドファンディングで6600万円を集めた注目商品
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2007/06/news090.html … pic.twitter.com/SEacpdWCVj
— ITmedia ビジネスオンライン (@itm_business)Mon Jul 06 03:55:03 +0000 2020
【コラム】「エースホテル京都」宿泊レポート 屋上で味わうピザとアナログレコードに癒される
https://www.wwdjapan.com/articles/1094150?utm_source=twitter_wwdjapan_official&utm_medium=social&utm_campaign=1094150&utm_content=tw202007061659 …
— WWD JAPAN (@wwd_jp)Mon Jul 06 07:59:15 +0000 2020
【泥棒】──絵画が盗まれるのって超有名なアーティストだけじゃないですか。「俺の作品盗まれたんだよね」と言えたら箔が付いていいかなと思って、そういう憧れはありましたね。
✔ アート泥棒たちに捧ぐ 話題の「盗めるアート展」の秘密
https://forbesjapan.com/articles/detail/35580 …
— Forbes JAPAN (@forbesjapan)Mon Jul 06 09:15:02 +0000 2020
アパレル業界の裏側を読む!未来を見る!
毎週1回配信の メルマガ「アパレル業界の〇〇な話」の登録は、こちら
展示会オンラインの主催者です。アパレルOEMのビジネスをして20数年の、そこそこベテラン。ある工場の社長から付けられた呼び名 「カットソーの貴公子」 は使ったことありません。
~略歴~
京都大学経済学部卒業後、伊藤忠商事株式会社へ入社。 退職するまでの12年間、アパレル部門で製品OEMビジネスに携わる。 2008年独立し、株式会社京都エモーションを設立し、現在に至る。