日本のリスク 中国のリスク

投資の基本は分散してリスクヘッジをすることですが、
ビジネスは一点突破が推奨されることが多いです。

今回のタイ出張でリスクについて考える機会がありました。

1)日本のリスク
元旦には能登で地震がありました。
日本ではたびたび、地震が起こっています。
南海トラフもそのうち起こると言われています。
台風や大雨・大雪などの自然災害と違って、
地震は自然災害の中でも予測が出来ない災害です。
本当に「起こるまで」分からない災害です。
日本では地震のリスクは頭に入っているのに、
「明日起こるかもしれない」のに、
なぜか実感がありません。
防災グッズは、地震が発生して使用するもので、
地震の被害から逃れるものではありません。

いつ起こるかわからない、でも、起こったら大変なことになる、
というリスクを回避するには、その場所に居ないことが唯一の方法
ではないか、と考えさせられました。

2)中国のリスク
私はまだ中国が関係するビジネスが多いですが、
中国のカントリーリスクは非常に高いと言われています。
明日どうなる、というわけではありませんが、
いつかどうかなる可能性があるのも事実です。
今まで27年間、中国とのビジネスをしていて、
その凄さを目の当たりにしてきました。
ただしリスクがある以上、その比率は下げなければいけません。

すぐに思いつくようなリスクは、放置していてはダメですね。
大成功するためには1点突破かもしれませんが、
生き延びていくためには、分散が必要だと思います。

日本も良い、中国もやる。
でもそれだけでは危険という意味です。

あなたが今抱えているリスクは何ですか?

吉川一平

展示会オンラインの主催者です。アパレルOEMのビジネスをして20数年の、そこそこベテラン。ある工場の社長から付けられた呼び名 「カットソーの貴公子」 は使ったことありません。

~略歴~
京都大学経済学部卒業後、伊藤忠商事株式会社へ入社。 退職するまでの12年間、アパレル部門で製品OEMビジネスに携わる。 2008年独立し、株式会社京都エモーションを設立し、現在に至る。

コメントを残す