アパレル業界のニュース
②コロナ後も自転車ブームが続きそうなワケ
③DeNA、SNSで患者つなぐ
④扇風機付き上着がこの夏、俄然注目される理由
⑤ティファニーがダイヤモンドの原産地公開を宣言、透明性向上へ
⑥不振のアディダス、課題はデジタル強化と「企業文化の改革」
⑦「リーバイス」が初のレンタルデニム アップサイクルの考えに基づき北欧ブランドと協業
#ファッション業界 #アパレル業界 #繊維業界 #ニュース #7picks
【小売業がNYからこぞって撤退し始めているワケ】 もはや旗艦店をマンハッタンに置く必要ない
#東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/369769?utm_source=Twitter&utm_medium=social&utm_campaign=auto …
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai)Tue Aug 18 20:21:37 +0000 2020
新型コロナウイルスの感染者数が増え続ける中、自転車の売上が急増。電動自転車も現実的な交通手段として使えるようになってきている。
→コロナ後も自転車ブームが続きそうなワケ
https://forbesjapan.com/articles/detail/36495 …
— Forbes JAPAN (@forbesjapan)Tue Aug 18 23:03:00 +0000 2020
【19日のMJ】DeNAがヘルスケアサービスの開発で異業種連携を進めています。治験情報サービスのバズリーチと資本提携。エーザイと提携して脳の健康管理アプリの提供も始めました。
DeNA、SNSで患者つなぐ:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62752580Y0A810C2H56A00/ … pic.twitter.com/nlCY9qKYqJ
— 日経MJ (@nikkeimj)Wed Aug 19 00:36:08 +0000 2020
【扇風機付き上着がこの夏、俄然注目される理由】 コロナと熱中症対策を両立する優れモノ
#東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/370106?utm_source=Twitter&utm_medium=social&utm_campaign=auto …
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai)Wed Aug 19 02:01:36 +0000 2020
ティファニー(Tiffany & Co.)は8月18日、今後新たに調達するダイヤモンドリングの原産国を含む全てのバックグラウンドを開示していくと宣言した。
→ティファニーがダイヤモンドの原産地公開を宣言、透明性向上へ
https://forbesjapan.com/articles/detail/36535 …
— Forbes JAPAN (@forbesjapan)Wed Aug 19 02:51:19 +0000 2020
独スポーツ用品大手のアディダスは2020年8月6日、第2四半期決算を発表し、売上高が34%減だったことを明らかにした。アディダスには喫緊の課題がある─
→不振のアディダス、課題はデジタル強化と「企業文化の改革」
https://forbesjapan.com/articles/detail/36534 …
— Forbes JAPAN (@forbesjapan)Wed Aug 19 03:33:00 +0000 2020
【ニュース】「リーバイス」が初のレンタルデニム アップサイクルの考えに基づき北欧ブランドと協業
https://www.wwdjapan.com/articles/1110671?utm_source=twitter_wwdjapan_official&utm_medium=social&utm_campaign=1110671&utm_content=tw202008191930 …
— WWD JAPAN (@wwd_jp)Wed Aug 19 10:30:17 +0000 2020
いつも 7picks お読み頂きありがとうございます。
今週の7picksは、お役に立てましたでしょうか?
チップ 100円を受け付けています!!
支払いは、クレジットカード もしくは アリペイ でお願いします。
下記ボタンから決済のページに進めます。
アパレル業界の裏側を読む!未来を見る!
毎週1回配信の メルマガ「アパレル業界の〇〇な話」の登録は、こちら
展示会オンラインの主催者です。アパレルOEMのビジネスをして20数年の、そこそこベテラン。ある工場の社長から付けられた呼び名 「カットソーの貴公子」 は使ったことありません。
~略歴~
京都大学経済学部卒業後、伊藤忠商事株式会社へ入社。 退職するまでの12年間、アパレル部門で製品OEMビジネスに携わる。 2008年独立し、株式会社京都エモーションを設立し、現在に至る。